肝パンが“つ抜け”したよ!加太で船カワハギが絶好釣でした@三邦丸
カワハギ(船), 釣果情報今年はカワハギが非常に調子が良くて、竿頭40匹以上という日もちらほら。 これまで、船のカワハギ釣りでは特に良い思いをした事がないので、こんな時こそカワハギをたく…
今年はカワハギが非常に調子が良くて、竿頭40匹以上という日もちらほら。 これまで、船のカワハギ釣りでは特に良い思いをした…
今年はカワハギが非常に調子が良くて、竿頭40匹以上という日もちらほら。 これまで、船のカワハギ釣りでは特に良い思いをした事がないので、こんな時こそカワハギをたく…
今年はカワハギが非常に調子が良くて、竿頭40匹以上という日もちらほら。 これまで、船のカワハギ釣りでは特に良い思いをした…
秋のアオリイカシーズンがいよいよ本格的になってきましたね。 ヤエンをしているとちょくちょく見かけるフローティングスカリ(浮きスカリ)。 アオリイカを生きたままキ…
秋のアオリイカシーズンがいよいよ本格的になってきましたね。 ヤエンをしているとちょくちょく見かけるフローティングスカリ(…
秋のバチコンアジングは、サイズはそこそこだけど数が狙える時期ですよね。 そんな時は手返しよく、アジのアタリをとって釣りまくりたい。 でも、1回アタリを逃すとワー…
秋のバチコンアジングは、サイズはそこそこだけど数が狙える時期ですよね。 そんな時は手返しよく、アジのアタリをとって釣りま…
今年、新たにデビューしたダイワの快適船タチウオテンヤSS AGを買ってみました。 タチウオテンヤのストックはそこそこあるのに、新しいものを見つけるとついつい買っ…
今年、新たにデビューしたダイワの快適船タチウオテンヤSS AGを買ってみました。 タチウオテンヤのストックはそこそこある…
春と夏がベストシーズンのチニング。 都市部の河口付近などで、最近よくチニングのアングラーを見かけますよね。 どこでも身近にいるチヌ(黒鯛)をターゲットにしたルア…
春と夏がベストシーズンのチニング。 都市部の河口付近などで、最近よくチニングのアングラーを見かけますよね。 どこでも身近…
少し前に、マズメ(mazume)スパイクシューズ MZWD-528を購入してました。 今年はじめの釣具屋さんのセールの時に、ふとした会話から在庫あったんちゃ…
少し前に、マズメ(mazume)スパイクシューズ MZWD-528を購入してました。 今年はじめの釣具屋さんのセール…
ヤエン用にシマノ 22ボーダレス460M-Tを追加しました。 まだまだ素人の域を脱しないヤエン釣りですが、素人でもわかるハイレベルなロッドは、春のキロオーバーの…
ヤエン用にシマノ 22ボーダレス460M-Tを追加しました。 まだまだ素人の域を脱しないヤエン釣りですが、素人でもわかる…
今年も春イカの釣果が連日続いていますね。 ということで、今年もキロアップのアオリイカを狙いに、釣友と和歌山中紀へヤエンに行くことに。 今日は22ボーダレス460…
今年も春イカの釣果が連日続いていますね。 ということで、今年もキロアップのアオリイカを狙いに、釣友と和歌山中紀へヤエンに…
先日、釣友に誘われ初めてのイサキ釣りに行ってきました。 今の時期は、身に脂ものって卵や白子も抱いているノッコミの美味しい時期で、数も狙えるとのことで期待大。 連…
先日、釣友に誘われ初めてのイサキ釣りに行ってきました。 今の時期は、身に脂ものって卵や白子も抱いているノッコミの美味しい…
イサキ釣りをしてみたいなぁ〜と言っていたら、釣友の知り合いの師匠が連れていってくれました。 はじめてのイサキ釣り(コマセ)なので師匠から仕掛けやタックル、釣り方…
イサキ釣りをしてみたいなぁ〜と言っていたら、釣友の知り合いの師匠が連れていってくれました。 はじめてのイサキ釣り(コマセ…
いよいよ5/1に開幕した明石の船タコ。 昨年、資源保護の目的で明石市内の5漁協に所属する遊漁船業者60隻で、4/30までタコ釣りの休業を決定していました。 その…
いよいよ5/1に開幕した明石の船タコ。 昨年、資源保護の目的で明石市内の5漁協に所属する遊漁船業者60隻で、4/30まで…
1年ぶりの乗っ込み真鯛の鯛サビキをしてきました。 今年はタイラバにしても鯛サビキにしても、真鯛が調子よく釣れているようですね。 鯛めしや鯛のカルパッチョ、昆布締…
1年ぶりの乗っ込み真鯛の鯛サビキをしてきました。 今年はタイラバにしても鯛サビキにしても、真鯛が調子よく釣れているようで…