イカメタルの仕掛け
鉛スッテ
イカメタルでメインとなるルアーが、鉛スッテと呼ばれるルアーです。
重さは号数であらわされていることが多く、10号から30号ぐらいまでの種類をそろえているとイカメタルの釣りが成立すると思います。
潮がゆるく水深(イカのタナ)が浅い時は、シルエットが小さい軽めの鉛スッテ。潮が速い時や水深が深い場合など状況に応じて、より重い鉛スッテを使い分けます。
わりと出番の多い15号と20号は、数種類のカラーをそれぞれ用意しておけば、さまざまなシチュエーションでイカメタルの釣りが成立すると思います。
また、潮がめっちゃ速い時に隣の方とライントラブルが頻発するので、30号などの重い鉛スッテを1つだけでもタックルボックスに入れておくと重宝します。
また少々高価ですが、ダイワ エメラルダス イカメタルスッテ TG などタングステンでできているスッテもあります。
イカの活性が低くシルエットが小さいほうが有利な場面では釣果に差が出ることもあるので、これも1つしのばせておけば大変有効な武器になると思います。
オモリ号数グラム換算表
号数 重さ
1 号 3.75 g
10 号 37.5 g
12 号 45 g
15 号 56.25 g
20 号 75 g
25 号 93.75 g
30 号 112.5 g
また、重さと同じぐらい重要なのが、スッテのカラーです。
おなじみの赤緑、赤黄色、赤白は定番の実績の高いカラーですね。
イカが同じ色ばかりに反応する時もあれば、カラーチェンジした瞬間にあたりが増えだしたりと、その時々であたりカラーが変化しますので、同じ重さで3、4種類のカラー違いの鉛スッテを用意することをお勧めします。
最近では、夕まづめに有効なケイムラカラーや蓄光タイプのグローカラー、ブルー夜光なども発売されていますので、状況に応じて使い分けると釣果アップにつながるのではないでしょうか。
私の実績ある鉛スッテを少しだけご紹介します。
多くのアングラーに支持されているので、どのタックルボックスにも高確率で入っているメジャーな鉛スッテなので、揃えても間違いはない鉛スッテです。
ダイワ エメラルダス イカメタルスッテ
ダイワ エメラルダス イカメタルスッテ シリーズは、イカがストンと垂直に落ちるものよりも水平に落ちていくものにより反応すると一般的に言われていることから、単純なフォールスピードよりもフォール姿勢を重視して、メタルスッテをセンターバランス形状にすることにより水平フォールを実現しているとのこと。
私は、イカのタナや活性を探る為のオールマイティなサーチベイトとして、第1投目から使用する実績あるメタルスッテです。
タングステンのメタルスッテは、同じ号数でもシルエットが小さいので潮がみが少なく潮流が速い時などにも活躍する非常に重宝するメタルスッテです。
●ダイワ エメラルダス イカメタルスッテ TG SS 75g KMCG(タングステン)
●ダイワ エメラルダス イカメタルスッテ 15号/56g
シマノ セフィア ノリノリスッテ
シマノ セフィア ノリノリスッテは、イカメタルゲームにおいて主流になっているドロッパーを使ったコンビネーションリグに特化したメタルスッテで、ロッド操作によってい大きなスライドアクションを発生させるとのこと。
実際に使用してみると、ロッドアクション時のフォールスピードがややゆっくりに感じ、イカが抱きつく間を上手く演出できているように思います。
スッテへの反応が渋い時などに、このスローなフォールスピードが低活性のイカにききます。
スローなフォールスピードと少し細みのシルエットが気に入っているので、釣行の際には15号と20号のカラー違いを数種類づつストックしています。
●シマノ セフィア ノリノリスッテ 15号
●シマノ セフィア ノリノリスッテ 20号
シマノ セフィア コロコロスッテ
シマノ セフィア コロコロスッテは、ベーシックなメタルスッテで、ポイントに到着したときやイカのタナが分からない時などにサーチベイトとして使用します。
比較的小さいシルエットなので、沈下性も良く素早くイカのタナを探ることができ、フォールからステイ時のイカの反応やあたりの出方からイカの活性を把握するのに適していると思います。
このコロコロスッテでしか釣れないっていう時もあるので、異なる重さで数種類のカラーを揃えておきたいですね。
●シマノ セフィア コロコロスッテ 15号
●シマノ セフィア コロコロスッテ 20号
オバマリグ
ダイワが開発販売しているオバマリグ。
イカメタル発祥の地といわれている福井県 小浜にちなんで命名された誘導式の胴突き仕掛けです。
全長は1ヒロ(150cm)で非常に扱いやすく、枝糸(エダス)の先に浮きスッテやエギをスナップで取り付けるだけ。
枝糸の長さもイカの活性に合わせて3種類用意されていますので、状況に応じて使い分けてみてください。
●オールラウンダーなスタンダードタイプ ダイワ オバマリグ(エダス7cm)
●高活性時に手返し重視のショートタイプ ダイワ オバマリグ(エダス3cm)
●低活性時の食い渋る状況で自然でゆっくりとした動きを演出するロング タイプダイワ オバマリグ(エダス15cm)
そのほかのリグ
各メーカーから色々な種類が出ていますので、気に入った使いやすいものを選んでみてはいかがでしょうか。
私は、ハリミツ VR-6S イカライトゲームリーダー ハリス3号 幹糸3号を使ったりもしています。
何種類か持っていると何かと重宝しますよね。
●ハリミツ VR-6S イカライトゲームリーダー ショート ハリス3号 幹糸3号
ドロッパー:浮スッテ、エギ
鉛スッテ単体のみでもイカメタルゲームは成立するのですが、上記のオバマリグ等を用いて鉛スッテの上の枝糸(エダス)に浮スッテや2号までの小さいエギをつけて、よりアピールを高めてイカを誘い、バイトチャンスをひろげます。
浮スッテやエギなど周知のとおりたくさん種類があるのでお気に入りを使ってください。
私は、墨族スッテ 目玉付 2.5号の鉄板の赤緑、赤白、赤青、赤黄など使っています。
特に昨シーズン通してのりが良かった目玉付がお気に入りです。
●ハリミツ スミゾクスッテ 目玉付 2.5号 RW(赤白)
また、エギの形に似たデュエルのイージースリム 布巻 にしか抱いてこない時や、ヤマシタ水平ドロッパー70が良く当たる時もあり、これらも私の中では実績あるお勧めのドロッパーです。
●デュエル イージースリム 布巻 80mm (ブルー夜光レッドグリーン)
●ヤマシタ(YAMASHITA) 水平ドロッパー 70
ドロッパーとして使用するエギはエギング用の2号前後を使用することができますが、イカメタルのドロッパー専用に開発されたエギとしてダイワ エメラルダス イカメタルエギなどもありますので、興味がある方はぜひお試しください。
「止める動作」のときに通常の浮スッテの場合は、カンナを下にして垂直姿勢になるのに対し、このイカメタルエギは水平姿勢を保ちます。
当日のイカのノリが渋い状況に、この水平姿勢の止め動作が強い時もあるので、2、3種類のカラーをそろえていると安心だと思います。
●ダイワ エメラルダス イカメタルエギ 1.8号
●ヨーヅリ YO-ZURI アオリーQ RS ヒイカSP (1.8号)
また、少し変わったドロッパーとしては、エサ巻きのスッテやエギなどもあります。釣り船によってはエサの使用禁止などありますので、船長に確認するとよいでしょう。
伊勢湾で乗った船では、ドロッパーにエサ巻きを付けている人がほとんどの船などもあり、このエサ巻きがあるのとないのとで圧倒的な釣果差が出ることがあったりします。これはこれで面白いので1つあっても良いかもです。
私が使ったことがあるエサ巻きスッテは、シマノのセフィア エサ巻きエギンガーやテーラー仕掛けです。
シマノのセフィア エサ巻きエギンガーは輪ゴムでエサを止めるだけの簡単装着なので便利です。
使用するエサは、鶏ささみをスライスしたものやキビナゴなどです。ささみは長持ちするのでエサの交換などの手間が減る分、手返し良く釣りができるメリットがあります。
ドロッパーも色々あって、その時イカの状況に合わせてチョイスできると好釣果につながるのではないでしょうか~
イカメタルの仕掛けを自作してみよう♪
前述しているようにダイワやハリミツなど各メーカーから様々な状況に合わせたリグが発売されていますが、自作リグをつくって使用している釣り人もいます。
初めて乗る船やエリアでは分からないことだらけなので、オーソドックスなイカメタルの仕掛けで挑むのですが、何度か通っているうちに同船者の仕掛けやそのエリアでよく釣れる(よく使われている)リグが分かってきます。
リグの全長やエダスの長さ、エダスの数、上部に発光体を付けるなど...
経験と自分のイカメタル理論をもとに考えた仕掛けを使って釣果をのばせた時の満足感は一味違うと思います。
オリジナルリグは比較的簡単につくることができますので、一度チャレンジしてみるのも良いかもしれませんね。
オリジナルリグをつくる為に必要なもの
◎幹糸、枝糸用のライン
フロロカーボン 2~3号
◎枝糸をつくるときに必要
ささめ針 スーパー回転ビーズ Mサイズ、
ハヤブサ プラサルカン Mサイズ
◎リグの上部に用いるサルカン
コマ印サルカン ローリングスイベル8号又は10号
◎鉛スッテ、ドロッパー結束部
カルティバ クイックスナップ 0号、
ブリーデン ブリーデンスナップsize SS
●ささめ針 スーパー回転ビーズ Mサイズ
●ハヤブサ プラサルカン Mサイズ
●コマ印サルカン ローリングスイベル8号
●カルティバ クイックスナップ 0号
●ブリーデン ブリーデンスナップsize SS
[…] イカメタルをはじめよう! イカメタルの仕掛けとタックルや釣り方のコツをご紹介!! […]