
こんにちは。
先月10月に食べた、めちゃ美味い肝ぱんカワハギが忘れられず、またまた三邦丸さんでカワハギ釣りへ行くことに。
↓前回のカワハギ釣りの様子
最近は、大きいカワハギが二桁という釣果も上がっており、これは期待大!!
ということで、釣友をお誘いして加太でカワハギの船釣りをしてきました。
まさかの爆風カワハギ

真っ暗なうちに出船
今回もお世話になったのは、加太の三邦丸さん。
カワハギ専門便(10時〜17時)を予約していたのですが、当日はあいにくの爆風で昼までなら釣りができるということで、急遽前日に連絡があり、出船時間を6時〜12時に変更するとのこと。
港に着いたらもうすでに爆風やん…(涙)
予想では午前中は風速7〜8m。

午前中は風速7〜8m
こんな風でも出船ができるの?って疑問に思ったのですが、出船する緑サンポウがバカでかいので大丈夫みたい。
こんな爆風の中で、あの大きい船をたてるのは相当大変…(汗)
こんな爆風でも、カワハギ釣りがしたいという釣りバカがどものために、船長、ありがとうございます(笑)
カワハギの釣果

カワハギ釣り釣果
出船してすぐの爆風ポイント。
って、どこもかしこも爆風ポイント(笑)
まずは様子がわからないので、とりあえず前回の良かったルーティンで攻めてみます。
①錘が着底
↓
②たるませる
↓
③張らず、緩ませず
↓
④聞き合わせ
ここにタタキを入れたりしてみますが、全く無反応でエサのアサリもそのまんま。
あまりにも暴風(北風)をまともに受けるので、風裏になる磯ノ浦の沖合に移動。
移動すると、
おぉ!?
って、チャリこさん…

キミか…
そして続けざまに今度は良い引きだけど、なんかちゃう…
やっぱり…

まいど!べらくん
船中ではポロポロとカワハギが釣れだしたってタイミングで、
これは、カワハギって主張している引きと重量感!!
順番回ってきたよ〜〜〜
って、そこそこのキタマクラやん(涙)

キタマクラちゃん…
キタマクラから遅れること1時間。
ついに本命っぽいよ!
重量感はちょと…
でも、正真正銘カワハギ様。

本命カワハギ様
このすぐ後にまたまたカワハギがフッキングしましたが、フッキングが甘かったのか回収時に残念ながらサヨナラでした。
船長から残り5分のコールがかかって、キタマクラちゃんを再度リリースして納竿となりました。
ちなみに、ベラくんは良くあたってきてくれて(いらんねんけど〜)、ベラくんだけで二桁釣果でした(笑)
本日の釣果
カワハギ 1匹
チャリこ 1匹
キタマクラ 3匹
べら 13匹ぐらい
ベラ多すぎ(笑)
小さいけど肝は立派

カワハギもらっちゃいました〜
もちろん大きい方が養子くん
あまりにも私のクーラーボックスが寂しそうにしているので、釣友Hさんが4匹釣ったのでっていうことで、カワハギを1匹いただいちゃいました(笑)
ほんまに嬉しい〜〜
今晩も、もちろん、カワハギの薄造りを肝醤油で堪能しました!

うっま〜〜♪
次回は明後日のウマズラハギ戦でリベンジなるかなぁ〜〜