こんにちは。
先日、福井県の海生丸さんへナイトティップランに行ってきました。
ティップランは人生で2度目と超初心者だったのですが、バチコンなどの繊細な縦の釣りに共通する難しさがあり面白かったです。
私みたいな初心者でも楽しめるナイトティップラン、未経験のアングラーは体験するとハマってしまうでしょうね〜
そんな楽しいナイトティップランのタックルや仕掛けなどを簡単に紹介します。
若狭湾でのナイトティップラン
若狭湾でのナイトティップランは、夕方から朝方までにかけて、夜焚きをして集魚をしながらアオリイカをバーチカルに狙う釣り。
通常の日中に行うティップランでは、風と潮に船をのせてドテラで狙う釣り方が一般的なのですが、若狭湾でのナイトティプランは、イカメタルなどと同じようにアンカリングして同じ場所でアオリイカを狙いうのが一般的みたいです。
海生丸さんを含む多くの釣船が、水深30m前後と比較的浅場のポイントでナイトティップランを楽しんでいました。
また、夜焚きで寄ってくるアオリイカが浮いてくる事もしばしばあるので、その時はノーマルエギでキャスティングすると狙えます。
ティプランのタックル
ティップランは人気の釣りなので、ティップラン専用ロッドが多くのメーカーから発売されています。
ナイトティップランもティップランのタックルを使います。
ティップランのロッド
通常のエギングと違い、ティップでアタリを取るのでティップの感度が良く繊細なロッドが必要。
また、オモリグなどと違いエギ自身に重量があるため、ティップにハリがないとしゃくり後にエギを止めることができません。
なので、ティップにハリがないと釣果にかなり影響します。
あとは10〜50gまでのエギを主にしゃくるので、バットからベリーにかけてしっかりとしたファーストテーパーロッドのほうがキビキビしゃくれて◎
なのですが、波があり船の上下がある場合は、スローテーパーのロッドのほうが◎な気がします。
やはり用意できるのであればティップラン専用ロッドがオススメです。
●ダイワ(DAIWA) ティップランロッド エメラルダス AIR BOAT 65MLS-S
ティップラン用ロッド
- ● 6ft〜7ftぐらいのスピニングロッド
- ● ティップは感度が良くハリがあり、しゃくり後にエギが落ちないようにできるもの
- ● ロッドの調子は、海の状況により使い分けるのが理想
- ● オモリ負荷は15〜80g前後、メインは30g前後
代用できるロッドとして、真っ先にイカメタルやオモリグのスピニングロッドを思い浮かべますが、ティップのハリがやや劣るロッドもあるので注意が必要です。
私のオモリグロッドは、ティップラン専用ロッドほどではないですが、割とティップにハリがあるので代用できるだろうと使ってみました。
使ってる最中はティップにアタリも出るし特に問題ないかと思っていたのですが、ティップラン専用ロッドを使っていた釣友より明らかにアタリの数が少なかったように感じました。
ティップのハリの差で、しゃくり直後のエギのステイが安定していないのかもしれません。
腕の差かもしれませんが…(笑)
やっぱり、ティップラン専用ロッドが釣果に直結するので準備するのをオススメします。
↓オモリグロッドでティップランをしてみました。
●シマノ 21セフィア エクスチューン メタルスッテ S70MH-S/R
ティップランのリール
スピニングリールは、2500番から3000番ぐらいまでが適しています。
しゃくりやすく軽いリールに越したことはありません。
通常のエギングに使用するリールをそのままティップランに使用するのが良いと思います。
ギアはハイギアかエキストラギアが良いでしょう。
ティップランに使うスピニングリール
- ● 2500番から3000番ぐらい
- ● エギングリールで良い
- ● ギア比は、HGかEGが良い
●シマノ(SHIMANO) 19 ヴァンキッシュ C3000SDHHG
ティップランのライン&リーダー
ティップランでのメインラインは、PE0.6号〜0.8号ぐらい。
水深は比較的浅いポイントですが、魚による不意なラインカットもあるので、最低でも150m以上、できれば200m巻いておけば安心ですね。
ちなみに、リーダーはフロロラインかエステルラインの2号〜2.5号を1〜2m前後あれば良いと思います。
●デュエル スーパーエックスワイヤー8 0.6号 200m
ティップラン専用エギ
エギはティップラン専用のエギを使います。
ティップラン専用のエギがなければ、ノーマルのエギに仮面シンカーをつければティップランに対応できます。
初秋の若狭湾のナイトティップランでのエギの大きさは、2.5号〜3号までのエギををメインに使用するので、オモリグ用に持っているエギに仮面シンカーをつければそのまま流用できますね。
エギのカラーは数種類用意することが必要ですが、ナイトティップランでもやはり紫系が実績が高いのも事実です。
初秋の若狭湾ナイトティップランに使うエギ
- ● 大きさは2.5号〜3号メイン
- ● ティップラン専用エギでも仮面シンカー+ノーマルエギでも
- ● エギの総重量は30g前後がメイン
- ● カラーは紫系が実績高い
●ダイワ(DAIWA) エメラルダス ボート2 3.0号 35g 夜光-パープル杉
仮面シンカー
仮面シンカーは、ノーマルエギをティップラン用に使用できるようにしたり、ティップラン専用エギの重量を増やしたりします。
ティップランにおいて、潮流や水深に応じて重さを調整することが釣果に直結するため、数種類の仮面シンカーを準備しておくことをお勧めします。
また、仮面シンカーによっては装着できる・できないがあるので、購入する時にしっかり確認する必要があります。
↓エギ王シリーズであれば、TR(ティップランモデル)もノーマルもどちらも対応
●ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 TRシンカー
↓ノーマルエギをティップラン用に
●デュエル(DUEL) パタパタシンカー 30g
ナイトティップランの釣り方
若狭湾でのナイトティップランでの釣り方は、船をアンカリングして夜焚きでアオリイカの群れを集める釣り。
なので、アオリイカの活性が高いときは、真下にそのまま落としても釣れてくるのですが、いつでもそのような状態ではないのが普通ですよね。
そこで、夜焚きしてアンカリングしているからこその一工夫が必要になってきます。
ただ、基本は通常のティップランと同じ釣り方です。
最も大事なことは、【底どり】と【動作後にピタッとエギを止める】の2点です。
また、根の荒いポイントを狙うので根掛かりに注意が必要です。
ティップランの釣り方
- ● 底どりは確実に
- ● 着底後すぐに糸ふけを取る
- ● 3〜5回前後しゃくる
- ● しゃくり動作後、エギをピタッと止める!!
- ● エギが止まっている間にアタリが出る
- ● アタリがなければ、しゃくるかフォールさせ繰り返す
- ● 根が荒いので根がかりに要注意
暗闇へキャスティングしてティップラン
船をアンカリングして同じ場所にいるため、回遊してくるアオリイカを待って狙うことになります。
なので、船の真下だけではなく、むしろ明るいところのその先の暗闇にめいいっぱいキャストして、ティップランエギングをすることが、絶対的な釣果につながります。
キャストする以外は、通常のティップランと同じで、しゃくりとステイを繰り返し船の下まで寄せてきます。
先日のナイトティップラン釣行でよくあったのが、暗闇から付いてきたであろうアオリイカが船の下でヒットするパターンでした。
浮いているアオリイカはキャスティング
夜焚きをしていると、浮いてきているアオリイカをしばしば見かけます。
この見えているアオリイカは難敵なので狙いませんが、周囲の見えていない海上にも浮いているアオリイカがいるサインです。
こんなときは、通常のエギングタックルに持ち替えて、キャスティングでアオリイカを狙うと、割と簡単にヒットしてくれます。
この場合は、ティップでアタリを取るのではなく、通常のエギングと同じでフォールで抱いてくるので、ラインでアタリを取ります。
割とやる気のあるアオリイカが抱いてくれるので、素直にラインがランするので気持ち良いですよ!
ナイトティップランで夢の数釣り!
「モゾモゾ」や「クンッ!」、「フワッ!」などのティップに出るアタリをあわせた瞬間の重量感と達成感が、たまらなくクセになってしまう釣りがティップランエギングですよね。
それを夜の警戒心が薄れている時間帯に狙うナイトティップランは、初秋で調子が良ければ40ハイ以上も夢ではないようです。
冬にかけて数は減るでしょうが、型の良いアオリイカが狙えるのも魅力的。
底付近でヒットした時のアオリイカのジェット噴射はたまりませんよ!
これからどんどん人気が高まりそうな予感しかしないナイトティップラン、ハマっちゃいそうですね〜
↓はい、ハマっちゃいます
[…] 若狭湾のナイトティップランが熱い!タックルや仕掛け、釣り方などを紹介 Share […]