こんにちは。
9月に入って少し過ごしやすくなって来ましたね〜
今年はアオリイカの新子が多いと和歌山や日本海からの声が聞こえて来ています。
ということは、アオリイカの新子の数釣りが楽しめるはず!
アオリイカといえば、最近はヤエンばかりだったので、久しぶりにエギングでアオリイカが釣りたい。
サクッと和歌山の南紀からランガンしながら徐々に北上して、エギングしてきました。
南紀の地磯
エギングスタートは、実績のある南紀の地磯から。
干潮が深夜1時。現地に到着しスタートしたのが0時30分。
満月が明るく視界も良好で、風も緩く釣りのしやすい状況なのですが、あまり潮が動いていない様子。潮がやっと動き出してこれからって雰囲気になっても反応が全くない…
1時間ほど粘るがアオリイカの気配を全く感じられないのでポイント移動。
見草漁港へ移動し、堤防の先端にある消波ブロックからミオ筋のカケ上がりを狙いますが、ここにもアオリイカの反応は感じられない。地磯側を見ると釣れないのか、アオリイカがいないのか、エギンガーが帰っていく姿が見受けられます。
再度、先ほどの地磯に戻り、朝まずめまでの1時間半ほど仮眠をして再チャレンジ。
朝まずめの良い雰囲気の中、地磯内をランガンしてどこに打ってもアオリイカの反応がない。新子はいるのか!?と疑いたくなるほど、追尾してくる新子の姿もない…
田辺まで北上し、比較的大きな漁港で実績もある南部堺漁港へ。ここでは、主に消波ブロックから外向きのしもりを狙いつつ湾内の新子も探します。
でも、アオリイカがいない。
周囲のエギンガーも誰も釣れている様子はなく、足元に墨跡すらない…
印南の切目崎周辺
印南の切目崎周辺にある地磯まで北上してきましたが、やや風もあり、波がザッパーンって感じで釣りがしにくい…
それでも小さな漁港内や防波堤から沖合など攻めてみますが、これまた反応なし。地磯が続く海岸に波しぶきがぶつかる景色は雄大で癒されそうなのですが、アオリイカの姿をみていないので全く癒されません(笑)
ヒラスズキのキャスティングゲームはしたことがないので詳しくはわからないですが、ええ感じでそこら中にサラシ(白波)が入っており、ヒラスズキが釣れそうな良い雰囲気。
今日の僕たちには関係ないけどね〜と同行者と確認して次のポイントへ(笑)
中紀由良の神谷漁港へ
中紀の由良にある神谷漁港まで来ました。ここは風も穏やかで水深のある湾内を持つ漁港。
エギンガーの姿はなく、エサ釣りをしている釣り人が1組いるだけ。テンポよく湾内や外向きのポイントを探っていくのですが、これまたアオリイカの姿なし。ここまで1度もアオリイカの姿を見ていないので、新子が多いっていう情報はガセ!?って疑うほど(汗)
エサ釣りの方と情報交換し、昨夜は戸津井漁港でアオリイカの新子を見たとのことなので、早速向かいます。
戸津井漁港へ
比較的小さな漁港なのですが、隣にある衣奈漁港がメジャーでその影響があるのか、いつも釣り客で賑わっている漁港。
秋の新子シーズンには、新子を大量に湾内にストックしている様子を何シーズンも見ているので、戸津井漁港にもおらんかったらどうしよう〜と不安のまま到着。
エギンガーの姿もチラホラ見えますが、北風が少々きつくなって来ており、港の外へ向いてのキャスティングはしんどい様子なので、湾内でアオリイカの新子を探します。
この戸津井漁港も比較的水深のある漁港で、秋イカシーズンですがしっかり底をとって丁寧に探っていきます。
おかしい…
新子が追尾すらしてこない…(涙)
衣奈漁港へ
ヤエンで地磯や筏に渡してもらっている船宿の中長さんが操業している衣奈漁港。
オカッパリでも有名な大きな漁港の衣奈漁港なので、釣り客はたくさんいらっしゃいます。でも、エギンガーがあまりいない…
いやーな予感を我慢して、実績のあるミオ筋のポイントでアオリイカ調査。
何度かキャストしているとアオリイカの新子の群れが足元に!!!
でも、胴長2cmほど(笑)
エギへ反応どころか、警戒しながら逃げていきます…
さすがに新子すぎる(笑)
でも、アオリイカの姿が観れたので、なぜか同行者と一緒に心が満たされてしまい、11時間に及ぶエギングのランガンが終了となりました(笑)
完敗に乾杯!!(涙)
次は日本海で懲りずにリベンジしよっかな…
エギングタックル
ロッド
●ダイワ エメラルダス AGS 86ML-S SHORE
ホントに軽くてしゃくりやすい竿!!
リール
●シマノ 04ステラ 2500
まだまだ現役で調子よく頑張ってくれてます!
でも、新しいエギング用のリーリも欲しいなぁ〜
↓こんなやつ
●ダイワ エメラルダスAIR LT3000S-CXH-DH
エギ
●ダートマックス 3号D204CR
蛍ムラコートで、ローライトな朝夕まずめなどにオススメ!