
鍵庄さんのウマヅラハギの釣果は?

なんかカワイイ
お世話になったのは明石の鍵庄さん。
何度か明石の船タコ タコエギ で乗船したことがある船宿さんです。

土曜日なのでウマヅラハギ船は、ほぼ満員
ポイントは淡路島の西側の水深15〜20mのポイント。
中には、10m以上駆け上がるポイントも。
ウマヅラハギ経験者にエサの大きさや付け方、釣り方などをレクチャーいただき、見よう見まねでしますが、何事も無くいつもの間にかエサが取られてしまっており、なかなか難しい…
少し出遅れたけど、ググッと明確なアタリがありフッキング〜〜
初ウマヅラハギ!!

めっちゃ嬉しい1匹目
その後も、アタリをとるのに苦戦しながらもポロポロとウマヅラハギが釣れてくれます。
ゆっくりとした誘いからの〜
↓
違和感からの〜
↓
フッキング!
が決まるとめちゃ気持ち良いです。
このウマヅラハギの釣りもハマりそう(笑)

やっときた!
30cm弱の最大サイズ
この日の最大サイズのウマズラハギは、他と比べると重量感もあり釣りごたえがありますね〜
その他、外道に少し大きめのチャリコを追加。

30cmちょっとの鯛
もうちょっと大きかったらええのになぁ〜
釣り上げたウマヅラハギは、カワハギと違い浮き袋が膨らまないのか、ライブウェルでずっと元気でした。
移動中など、ずーっと眺めてられますね(笑)

ライブウェルでみんな元気
外道のチャリこにはお帰りいただいて、最終的にウマズラハギ9匹と初チャレンジにしては大満足の釣果!!!
ちなみにこの日の竿頭は16匹だったので、まずまずというとこでしょうか。

全部でウマヅラハギ9匹
ウマヅラハギ、カワハギに負けない美味さ!

劇ウマ!ウマヅラハギ♪
ウマヅラハギも、皮が簡単に剥けます。
口を落とせば、そこからズルッとハゲます(笑)

簡単にズルムケ(笑)
しかも、でかいウマヅラハギはカワハギのように肝パンパン!

肝パン!
カワハギと食べ比べると若干、魚臭さがあるのかもしれないのですが、ウマヅラハギの薄造りも絶品!

絶品です、
ウマヅラハギの薄造り

肝のデカさがハンパない
ウマヅラハギのアラで潮汁。
しっかりと出汁が出て、上品で極上のお吸い物ですよ。

カワハギの出汁より美味いかも
頭も塩焼きにしてgooooood!!

頭の塩焼き〜
何と言っても、感動したのが、ウマヅラハギの煮付け。
これは次回、一番でかいウマヅラハギですると決意する爆ウマさ!!!

ウマヅラハギの煮付けがこんなに美味かったとは…
ウマヅラハギの専用ロッドが欲しいなぁ〜と思わずポチっちゃいそうなぐらい、中毒になりますよ!
[…] 明石でウマズラハギ釣り!釣り方やタックル、仕掛けを紹介 […]