ダイワから船用タコエギがついに登場!【快適 船タコエギ SS】が 1軍確定!?

こんにちは。
2021年、船タコにダイワが本気ですよね〜
先日紹介したMADAQ(マダク)は、ワーム素材と樹脂素材を組み合わせた旨そうなタコ専用ルアー。
もう一つ、2021年5月に発売されたダイワのタコルアーは、どストライクのタコエギ、その名も「快適船タコエギ SS」。
ついに、ダイワもタコエギつくっちゃいましたね〜
快適船といえば、私の中では快適船タチウオテンヤが真っ先に思いつきます。
その快適船タチウオテンヤSSは立派な1軍ですから、この快適船タコエギSSも1軍確定ですよね!
目次
Toggleダイワ 快適船タコエギ SS ケイムラ-蛍光グリーンエビ
今までは、ハリミツの蛸墨族で統一されていた私のタックルボックス。
そのタコエギくん達に新たな仲間がたくさん?加わりそうな予感しかしないのが、ダイワの快適船タコエギSS。
快適船タコエギSSも仲間に入りますよ!
船からのタコ釣りに必要な要素を突き詰めたタコエギの決定版
関西を中心に各地で盛り上がりを見せる船エギタコ釣り専用のタコエギ。
タコが抱きつきやすいコンパクトボディーにデカタコも確実にフッキングに持ち込む「脅威の貫通力」SaqSasフックを搭載。
よりアピール力を強化する為に、ボディーにはラトルを内蔵し音と波動で強力にアピール。
加えてブレードを付属した事により強力なフラッシングで視覚にもアピール。
タコエギのウィークポイントであるカンナ周りの強度を増す為に、テール部分を強化。
上:ハリミツ 蛸墨族 35g
下:ダイワ 快適船タコエギSS 21.5g
ダイワの快適船タコエギSSは、【3号 15g】と【3.5号 21.5g】の2種類の展開。
一方、ハリミツの蛸墨族は【3.5号 25g】、【3.5号 35g】、【4号 40g】の3種類の展開。
蛸墨族ユーザーの多くは、おそらく3.5号 35gのタコエギを使っているので、ダイワの3.5号 21.5gが軽く感じるはず。
快適船タコエギSSのカラー(11種類)
夜光-ホワイトキャンディー
夜光-アカエビ
夜光-ミドリエビ
金-オレンジエビ
ホロ-蛸不夜城
黄-キープアウト
ケイムラ-蛍光グリーンエビ
ケイムラ-蛍光ピンク杉
黒-ブラックグロー杉
グローストライプ
リアルキビナゴ
ダイワ 快適船タコエギ SSの特徴
快適船タコエギSSの特徴は、コンパクトボディ、ストロングテール、SaqSasフック、リアルアイ、ラトル内蔵、スタビライザー、ハイアピールブレードとてんこ盛り。
コンパクトボディ
タコが抱き込みやすく、フッキングに持ち込み易いコンパクトボディ設計とのこと。
ハリミツの蛸墨族と比べると、ほとんど同じ形に見えるけど、上から見るとややダイワの快適船タコエギSSの頭が細くシャープな感じですかね…
上:ハリミツ 蛸墨族
下:ダイワ 快適船タコエギSS
奥の蛸墨族と比べると金色の金属パーツで補強されているような感じ
タコエギの故障は、だいたいスナップを取り付ける部分のアイかフックの根元ですよね。
その根本部分の強度を強化して、デカタコにも負けないつくりにしたとのこと。
フックの根元部分の補強のためなのか、金色の金属パーツがあります。
SaqSasフック
これはめっちゃ刺さります
ダイワのフックといえばお馴染みのSaqSasフック。
同じSaqSasフックが採用されている快適船タチウオテンヤSSでも、いつでも針先がピンピンなので安心です。
根掛かりも多いタコエギなので、使用しながら針先の摩耗を確認していきたいと思います。
スタビライザー&ハイアピールブレード
着底時に水平姿勢を保ち、タコに抱いてもらい易い姿勢をキープするスタビライザーは、フックが底から離れることによって根掛かり軽減にも役立ちますね。
ブレードは、割とどんなタコエギにもある装備なのでお馴染みな感じ。
使用していると劣化によってちぎれてしまいますが、ブレードがなくてもタコは釣れてくれる…
でも、このキラキラがあると人間の活性を上げてくれるので、釣果アップに確実に繋がりますね(笑)
快適船タコエギSSの水中姿勢
水道水で海水ではないので浮力が若干小さいとは思うので、その点も考慮に入れないといけませんが、実際に快適船タコエギSSの水中での姿勢を見てみました。
水中姿勢はというと、ボディ自身が浮くのではなくスタビライザーで底に立つイメージですね。
ハリミツ 蛸墨族の水中姿勢
↑蛸墨族は、ボディ自身が底から浮き上がっている様子なので、同じ水平姿勢でも若干意味合いが異なりますね。
二つを水中姿勢で比べると下の画像のような感じ。
蛸墨族はフワフワと底から浮いているのに対し、快適船タコエギSSはしっかりと底に落ち着いている感じ。
どちらもほぼ水平姿勢なのは同じ。
水中姿勢を比べてみた
小さい…笑
満を持してダイワから登場した快適船タコエギSS。
スタビライザーで安定した水平姿勢とハイアピールブレードでタコを誘惑し、抱いたデカタコをフックの根元部分が強化されたストロングテールと貫通力の鋭いSaqSasフックで確実にフッキングに持ち込み仕留める。
イメージは完璧ですね(笑)
快適船タコエギSSでデカタコを仕留める日は近い!!
●ダイワ 快適船タコエギSS 3.5号 ケイムラ-蛍光グリーンエビ
[…] ダイワから船用タコエギがついに登場!【快適 船タコエギ SS】が 1軍確定!? […]
[…] ダイワから船用タコエギがついに登場!【快適 船タコエギ SS】が 1軍確定!? […]